2024年08月26日

おかぁ~に会いに行くぅ。 中編


 かぁ~ちゃんにぃ~、

                       会いに行くぅ前ぇにぃ~、

           懐かしい場所ぉへぇとぉ~、

                               行ってみるぅ・・・。


                   道ぃ~、

                 細ぉっ

                        狭ぁっ! 


   おっちゃんがぁ~、

          ガキぃの頃ぉにぃ~、

                       暮らしとったぁ~、

                                                 周辺っ。


                そのぉ~、

                         至る道ぃ~、

                                   全てにおいてぇ~、

                   狭いのやぁっ。


                      こんなんやったっけぇ?


          がぁ~、

     野球ぅしとったぁ~、

                                広場ぁもぉ、

                          遊ぉんどったぁ~、

                     公園もぉ~、

               残ぉっとるぅ・・・。


              がぁっ・・・。


       道~狭~まぁっ


                     ・・・・・。




   先ずぅココぉをぉ~、

             どぉ~なっとるぅかとぉ~、

                         見てみたくぅてぇ・・・。


    物心ぉ付くぅ前ぇからぁ~、

                      とぉ~ちゃんが死んだぁ~、

          おっちゃんがぁ~、

                  ハタチぃ頃ぉまでぇ~、

   暮らしておったぁ~、

                          市営ぃの団地ぃ・・・。


                          あの頃ぉはぁ~、

                 クラスぅの7割ぃがぁ~、

         貧乏ぅやったからなぁ。


              昭和ぁってぇ~、

                               まだぁそんなぁ~、

                        時代ぃやったなぁ・・・。


                            ・・・・・。


                まだぁ残ってぇ~、

        おったかぁ・・・。


   撮ってええもんかぁ~、

                                迷ぉ~たがぁ、

            見るぅに既にぃ~、

                  廃墟ぉ状態ぃ・・・。


                    誰もぉ~、

       住ぅんじゃぁ~おらんなぁ。


              ベランダぁ~側ぁからぁ~、

                                         撮ったんやがぁ、

8月26日 (20)

             反対側ぁのぉ~、

   階段へぇの入り口ぃにはぁ~、

                       板ぁで封鎖ぁ~、

                                       されておったぁ。


                       辺りぃもぉ~、

               すっかりぃ変わってぇ~、

                                                おったぁ。


                そりゃぁ~そぉ~やぁ。


                            40年やもんなぁっ・・・。


                                 ・・・・・。




           早くぅ~、

    着いたもんやからぁ、

                    ちっと海ぃもぉ~、

                                             見にぃ・・・。


              そうっ、

    かぁ~ちゃんの居るぅ~、

                                       施設ぅはぁ、

                 昔ぃ暮らしとったぁ~、

                                             団地ぃからぁ、

                                     すぐぅ~、

                             近くぅなのですぅ。


                              車ぁやとぉ・・・。


   おっちゃんがぁ~、

                         通ぉ~とったぁ、

               小学校ぉ~のぉ~、

                                         裏ぁなのやぁ。


                         海ぃへぇと下るぅ~、

                   通路ぉ・・・。


     あっ・・・。


              そこをぉ~、

                        歩ぅいてくぅ~、

                                        キジぃトラぁ。


                       止まりよったぁ。


    おっちゃんがぁ~、

                            行ったらぁ、

8月26日 (22)

                       逃げてまうなぁっ。


               あっ、

                              サクラぁの子かぁ。


    こんなん場所ぉでもぉ~、

                                    ちゃんと管理ぃ~、

8月26日 (23)

                            されとるぅかぁ・・・。



               つづく。





















    このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧

1. Posted by コマさん。   2024年08月26日 23:58
おっちゃんが子供時代に
住んどったアパートが残っとる
なんて、すげぇ〜べな。
しかし、誰も住んどらんのか…。
老朽化もしとるんやろなぁ〜。

おっちゃんが子供時代に親父さん
亡くなってもうたのか…。
早いうちになくなったんやな。
寂しかったろうし、お袋はんは
大変やったろうなぁ〜。

おっちゃんには、えぇ兄さんが
いてえがったなぁ〜。
頼りになっとるんやろなぁ〜。
ワテの兄さんなんか金遣い荒かった
から、お父もおかぁも難儀しとった。
うう〜ん、一千万くらい支払ったん
とちゃうやろうかぁ?
その金さえありゃ、えぇとこの病院
に行けたんとちゃうんかな…。

小学校も残っとるのか…。すげぇ〜。
ワテの母校も学校も残っとったけど
今で言う石綿の製品で立て直しただよ。
あの石綿で発癌性は怖いだがよぉ。

海に通じる道かぁ?
にゃんこさんがいてるなんてなぁ〜。
地域猫は、どこでも居るんやな。
2. Posted by がんを   2024年08月27日 07:17
なぁ~コマぁはぁん、もぉ~おっちゃんもぉ~、30ぅなるからぁ、築ぅ60年以上ぉ~のアパぁ~トゥ~やぁ。住人も住んでおらん廃墟状態ぃやったがぁ、市ぃ~が管理ぃしとるぅからぁ、ボロボロぉな廃墟ぉ感も無くてさぁ・・・。あそこの3階ぃに暮らしとったぁ。
あの反対側ぁの窓ぉからはぁ、真正面に富士山もドカーンと見えとったんやでぇ。
あの頃ぉは貧乏ぉ~子沢山でぇ子供ぉも溢れかえっとったなぁ~ぁ。
そんで出来たぁ第二小学校ぅ。それまでは兄ちゃん達ぃは隣りの学区ぅに通ぉ~とったんやからぁ。おっちゃん達ぃが第一号の1年生ぃの小学校ぅやぁ。
それが今は少子化ぁで廃校寸前やとぉ・・・。
T・N・Rの活動ぅされとるぅ方ぁはぁ~、いろんな場所ぉでぇ~、奮闘ぉ~してくれておるぅんやなぁ。
3. Posted by がんを   2024年08月27日 08:56
訂正
おっちゃん、30ぅや無く60ぅでした。サバぁよみ過ぎましたぁ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
RSS
ギャラリー
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千参百六拾九両 閉め出しも大雨警報ぅでぇ・・・。
よぉ~来てくれたなぁ~。
おっちゃん、嬉しぃ~でぇ。
時間ある時、古いやつでも
見たってなぁ~。
癖ぇにぃなぁっちゃうでぇ~っ。

応援してね。