システム

2022年07月18日


 おっちゃんの作ぅるぅ~、 

5月2日 16-14-3

                                ベランダぁ~、

5月2日 16-10-3

                      快適ぃシスぅテムぅはぁ~、

5月2日 16-12-1仮

         アダぁプぅタぁ~とぉ~、
               アタぁっチぃメントゥ~のぉ~、
  更なるぅ追加ぁによりぃ~、
        尚もぉ進化ぁをぉ~、

5月6日 14-51-2仮

                                続ぅけとるぅ・・・。


  エアぁ~ぁコンのぉ~、
                          稼動ぅ時季ぃにもなりぃ、
         デぇっキぃ~台ぃ下ぁ~、
                               スぅペぇ~スぅにぃ、
              熱ぅがぁ籠るぅ事ぉがぁ~、
                       判明ぃしたぁっ。


            このままやとぉ~、
                         室ぅ外機ぃがぁ~、
                 悲鳴ぇ~をぉあげてぇまうっ。


          そこでぇおっちゃんはぁ~、
  あえてぇ脱着ぅ式ぃにぃ~、
                                   設計ぃしたぁ、
                         天板をぉ~、

6月28日 19-32-2仮

                 外ぅしたぁ・・・。


          コレぇやとぉ~、
 デぇっキぃ~台ぃ上ぇでぇ~、
                            寛ぉげぇんかぁ・・・。


  そこでぇおっちゃんはぁ~、
                  天板に代わるぅ~、
    新ぁなアタぁっチぃメントゥ~をぉ~、
             設計ぃ、開発ぅしたぁっ。


                   サマぁ~天板~、

7月2日 19-22-1仮

          アタぁっチぃメントゥ~っ。


                  なぁ~にぃ、
      戸惑ぉっておったぁのはぁ~、
                                 ちっとぉの間ぁっ。


                          すぅぐぅにぃ~、

7月4日 8-23-1仮

               こぉ~やからぁっ。


           使い方ぁもぉ~、
   教えんでもぉ~、
                   ちゃんとぉ把握ぅしとるぅ。


                               快適ぃなぁ~、
                     シスぅテムぅやからぁっ。

    そのぉよぉ~にぃ~、
           設計ぃもぉ~、
                  されとるぅっ。


     たまたまぁそぉ~なったぁ~、
                        だけぇやぁないかぁいっ!



                   まぁっ、
        そんなぁん事ぉはぁ~、
                            どぉ~でもぉええっ。


                   なんせぇ、
                                 快適ぃ~、
                           なのやからぁっ・・・。


           これでぇ、
    排熱ぅ問題ぃもぉ~、
                         解決ぅしたぁっ。


                            ・・・・・。




     そしてぇまたぁ~、
              新ぁなぁ~、
                     アダぁプタぁ~がぁ・・・。



                コレぇはぁ~、

7月17日 18-15-2

     長年おっちゃんの背中ぁをぉ~、
                               支えとったぁものぉ。


                  ベぇっドぉのぉ~、
                                        布団の下ぁ、
                              通気ぃの為ぇにぃ~、
                     作ったぁもんやぁっ。


   通気ぃも得られぇ~、
            最初ぉのうちぃはぁ~、
                      えかったぁんやがぁ・・・。


                 設計ぃミスぅやぁっ。


           間隔ぅをぉ~、
     開けぇ過ぅぎぃたぁっ。


                             布団がぁ~、
              馴染ぃんでくぅにつぅれてぇ~、
        それはぁ~、
  おっちゃんの背中ぁにぃ~、
                容赦ぁ無くぅ襲いかかったぁ。


                            痛いのやぁっ・・・。


           それでもぉ~、
                   使ぁい続ぅけりゃぁ~、
                            慣れてぇ来ぅるぅ。

                 痛いのやがぁ・・・。


    使ぁい続ぅけぇ~、
                長ぁい間ぁおっちゃんにぃ~、
       苦痛ぅ~をぉ与えてぇ来たぁ~、
                                                コレぇもぉ、
               お役御免となったぁ・・・。


             さてぇっ、
       捨てるぅにもぉ~、
                 バラぁさにゃぁ~、
                               ならんしぃっ・・・。


                丁度ぉ一列ぅ~、
                                  取ぉればぁ、
                         ベランダぁ~幅ぁにぃ~、
                  なるぅ事ぉがぁ~、
          判明ぃっ。


      せやからぁ~、

7月18日 7-7-1

               ノコぉでぇ切ったぁっ。


                 このぉノコぉはぁ~、
          会社ぁでぇ巨大化ぁして来たぁ~、
   琵琶ぁの木ぃ~をぉ~、
           剪定ぇ~するぅ為ぇにぃ~、
                         買ぉ~たぁものぉっ。


                    安ぅもんやがぁ~、
                               良ぉ~切れぇるぅっ。


               ベランダぁ~のぉ~、
     水ぅはけぇをぉ~、
                            考えてぇ、

7月18日 7-30-2

                   小足ぃをぉ付ぅけてぇ~、

7月18日 8-41-1

            ちっとぉ上げぇたぁっ。


                  こぉ~してぇ、
       新ぁなぁ~、
               追加ぁアダぁプタぁ~がぁ~、

7月18日 8-44-3

                          完成ぃしたぁっ。


                             ・・・・・。


                  なんかぁこの隙間ぁ~、
                                嫌ぁやなぁっ・・・。


          わざぁとぉ~、
    落としてぇ入れてぇ~、

  7月18日 5-38-1

                   遊びぃそぉ~やなぁっ・・・。


            快適ぃベランダぁ~、

7月18日 8-45-1

                                 シスぅテムぅはぁ、
          遊びぃの~、
  スぅペぇ~スぅにもぉ~、
                               なりぃうるぅ・・・。


         既にぃ興ぉ~味ぃ~、

7月18日 8-51-1

                                  津々ですぅ・・・。



  今朝ぁも~、ちゃちゃっとD・I・Y
              おわり。

























    このエントリーをはてなブックマークに追加
ganwodayo at 15:00コメント(2)

2018年05月22日

皆ぁさんのぉ中ぁにはぁ、

   既ぇにぃ、御ぉ存知ぃ~のぉ方ぁもぉ、

  おらぁれるぅとはぁ思うがぁ・・・。




   休ぅみぃのぉ日ぃ~のぉ、

 畑ぇ~マンのぉ朝ぁはぁ早ぁい・・・。



   そぉんなぁんはぁ、知らぁんしぃ~。

      どぉ~でぇもぉええしぃ~。



 そぉんなぁ~、事ぉはぁ無いやろぉ~。

     畑ぇ~やぁぞぉ~・・・。


  ・・・・・。




          出掛けるぅ・・・。




  なぁんやぁっ!

      ホぉ~ムぅセンタぁ~っ!

  早よぉ開けろぉやぁーあっ!


 おっちゃん、

    朝ぁからぁ待ってぇんのぉあぞぉっ!



  開店してぇからぁ、

   行きゃぁ~ええのぉにぃねぇっ・・・。



 ぅんっ? 今ぁっ・・・。

   誰ぇかぁ、何かぁ言ぅ~たかぁ・・・?



  おっちゃんのぉ店ぇはぁ、

    朝ぁ~っ、7時ぃっからぁ~、

       開けぇとぉんのやぞぉーおっ!

         見習ぇやぁーぁっ!

おっちゃんはぁ大概ぃっ、

 午後ぉからぁなんやぁけどぉねぇっ・・・。




  っでぇ、

     園芸ぃ資材ぃをぉ買ぉ~たぁ。

 いやぁっ、

   畑ぇ~マンっ、アイテムぅ~やぁっ!





    プぅっ、プぅ~っ!


 畑ぇ~マンっ、モぉ~ビルぅでぇ、

           運んだぁっ・・・。





ココぉでぇ、新しぃ~い、アイテぇムぅがぁ、

     出てぇ来たぁねぇ~。


  「畑ぇ~マン モぉ~ビぃルぅ。」

      とぉ、言ってぇいたぁねぇ~。

コレぇはぁ、

  
「仕事ぉ~マン モぉ~ビぃルぅ。」

      でぇもぉあるぅんだヨぉ・・・。


 納ぉ~税ぇ~するぅ事ぉでぇ、

  一般道ぉ~もぉ、

   走るぅ事ぉがぁ出来るぅんだぁヨぉっ!

     おっちゃんはぁ既ぇにぃ、


          納付ぅ済ぃだぁ・・・。


  このぉ人ぉ、めんどぉくぅせぇーえっ!


そぉんなぁ事ぉはぁ無いさぁ~。

 モぉ~ビルぅ利用ぉ~税ぇ~はぁ、

  使用ぉ~者ぁのぉ義務ぅやからぁなぁ~。



 そのぉ事ぉっ言ぅ~てぇんのぉとぉ、

         ちゃいまぁすぅーうっ!




 っでぇ、

   畑ぇ~マン堆肥ぃとぉ、

     砂ぁ~をぉ、買ぉ~てぇ来たぁ。

DSCN1639



     そぉれぇとぉ、コレぇ。

DSCN1640


  支柱ぅ~、

サぁポぉ~トぉ~シスぅテムぅパぁーツぅ。




さぁ~っ、やろぉかぁ~。


 畑ぇ~マン ブぅ~ツぅ装ぉ~着ぅっ!

     あぁ~んドゥ、

        ラバぁ~ハンドゥーっ!



    ハイ、ハイっ・・・。



DSCN1643

 畑ぇ~マン鍬ぁ~をぉ使ぉ~てのぉ、

  畑ぇ~にぃはびぃこるぅ最大のぉ敵ぃ、

   「地”ぃ~固ぁナぁ~ルぅ」

         とぉのぉ戦いはぁ~、

  長ぁ~くぅなるぅのでぇ、

        書かぁないっ・・・・。




   そぉれぇとぉ、前々ぇからぁ、

気ぃ~付いてぇおったぁがぁコレぇ・・・。

20180520114156

  挑ぉ~発ぅ的ぃなぁ雑草ぉ~やなぁ~。

 すべてぇがぁトゲぇトゲぇやぁ~っ。

     でぇもぉ、抜いたぁろぉっ・・・。





   どぉやぁ~っ!

DSCN1645

   汗ぇ~、だくぅだぁくぅやぁ~。

今日ぉ~っ、暑ぅすぎぃやぞぉーおっ!

         太陽ぉ~おっ!

DSCN1649





    よぉっしゃぁっ!

  先ぃにぃ~、

支柱ぅサぁポぉ~トぉ~シスぅテムぅやぁっ!

先ぃにぃ~、設置ぃ~してぇまをぉっ・・・。

DSCN1647


   そぉれぇじゃぁ~早速ぅ~、

畑ぇ~マン サぁポぉ~トぉ~サぁ~ビスぅの

              方ぁ~っ!

 やぁっちゃぁってぇ下ぁさぁ~いっ!


     ・・・・・。


コレぇもぉ、おっちゃんがぁ委託ぅしたぁ、

 自由会社 畑ぇ~マンのぉ子会社ぁ、

          っでぇあるぅ・・・。


 主ぉにぃ、

  サぁポぉ~トぉ~的ぃ業務ぅをぉ担う




    このぉ人ぉ~、

      めんどぉくぅせぇ~っ!




    何ぃ言ぅ~とぉるぅっ!

  お前ぇもぉココぉのぉ社員やぁっ!

              そぉ2ぃ~っ!

   水ぅやり当ぉ~番やぁっ!





  卓ぅ越ぅされたぁ、

    職人のぉ仕事ぉはぁ素早いっ・・・。

DSCN1651


    ハイ、ハイっ・・・。


  何ぃがぁハイ、ハイっやぁっ!




    さぁ~っ、

      植え付けぇしよぉかぁ~。

    今日ぉ~のはぁ何んやとぉ思う~?

       ・・・・・。





     教せぇ~なぁ~いっ!


  めんどぉくぅせぇ~っ!

     何んでぇもぉええわぁ~っ・・・。




   ・・・・・。

あっ・・・。

  やぁっぱぁ、先ぃ~支柱ぅ~やるぅとぉ、

     植え付けぇしづぅらいわぁ~。





   っでぇ、

     今日ぉ~のぉはぁコレぇっ。

DSCN1641

    とぉんもぉころぉしぃーっ!


  こぉんなぁ~感じぃ~でぇ、植えたぁ。

DSCN1653

  またぁ~っ、甘ぁ~い、

      とぉんもぉころぉしぃーがぁ、

         出来るぅでぇ~。




 明日ぁ、

   天気ぃ悪ぅい言ぅ~てたぁなぁ~。

     あまぁたぁちゅぅ・・・。



 もぉ~既にぃ、

    風ぇ出てぇ来よぉったぁしぃ・・・。

DSCN1668

アタぁっチぃメントぉ~でぇ、

 取り付けたぁ、風ぇっ、見えぇ~るぅ君。



  そぉれぇからぁ、

   植え付けぇしたぁ写真をぉ、

    よぉ~くぅ、見てぇみよう・・・。


 早速ぅ、支柱ぅ~、

サぁポぉ~トぉ~シスぅテムぅがぁ~、    

      活ぅ躍ぅしてぇいるぅよぉっ!




梅雨ぅ前にはぁ植えよぉ~ねぇ・・・おわり。



    このエントリーをはてなブックマークに追加
ganwodayo at 17:02コメント(2)

2018年05月09日

 今日ぅっ、おっちゃんはぁ~、

       プチぃ~早番のぉ日ぃ~。

 降りぃ~続ぅいてぇおったぁ、

   雨ぇ~もぉ、上がぁったぁがぁ・・・。




     風ぇ強いなぁ~っ!

   何ぃよぉりぃ~、




   寒ぶぅいんじゃぁーあっ!



 もぉ~、5月ぅやぁぞぉーおっ!

     どぉ~なってぇんのぉやぁ~、

   あまぁたちゅぅーうっ!

おっちゃん、昨日ぉ~っ、

 角ぅ刈りぃ~にぃしてぇ来たぁんやぞぉっ!

  頭ぁ~っ、寒ぶぅいんじゃぁーあっ!




会社ぁ到着ぅ・・・。




     寒びぃ~っ!

 あ~あ~っ・・・。

  水ぅ~、溜まぁってぇもぉ~てるぅ~。

DSCN1472

   でぇもぉ~、大ぃ丈ぉ~ぉ夫ぅ。

 貯水ぃ~シスぅテムぅ~のぉおかげぇでぇ、

  作ぅ物ぅはぁ、水ぅにぃ~、

    浸かるぅ事ぉはぁ無いのぉだぁっ!



     名付けてぇっ!

 うねぇ深ぁ~ぁい、溜蔵ぅ君やぁっ!

もぉしぃ~、溢れぇそぉ~なぁったらぁ、

そぉん時ぃはぁ、排水ぃシスぅテムぅやぁ~。

  またぁ~、ブラジルぅ~までぇ、

         流しぃたるぅねんっ!




 そぉしてぇ、

    心配しとぉったぁ、苗ぇっ・・・。

 なすぅとぉ、しし唐ぅ・・・ぴぃ~マンっ。

DSCN1470
 なすぅ・・・。

DSCN1471
    ・・・ししぃ唐ぅ・・・。

  やぁっぱぁ葉ぁ~っ、

     もぉがぁれぇとるぅやぁ~あんっ!


支柱ぅ~、サポぉ~トぉ~シスぅテムぅはぁ、

           完璧ぃ~やけぇどぉ、

  いかぁんせぇ、

 まだぁ~、苗ぇがぁちぃ~ちゃぁいっ!

  結束ぅ~、不十ぅ~分にぃなっとぉるぅ。



 まぁ~っ、倒れぇとぉらんからぁ、

      良しぃとぉしよぉかぁ~・・・。


    しかぁしぃ・・・。


 異様ぉ~にぃ、寒ぶぅいっ!




そぉしてぇ、お昼ぅ休憩ぃ・・・。




 風ぇ~、まだぁ強いけどぉ、

    寒ぶぅくはぁ無くぅなったぁなぁ~。


      おっちゃんっ!

   早よぉ気ぃ~付けぇやぁ~っ!

         オレぇやぁでぇ~っ!

DSCN1473


   おぉーっ! 太陽ぉうかぁーっ!

お前ぇっ、

 ちぃったぁ~気ぃ~効くぅやぁないかぁ~。

   温ぅ~なぁってぇええわぁっ!

         やるぅのぉ~お前ぇ~っ。


    ・・・・・。


  畑ぇ~大丈夫ぅやろぉかぁ?

    なすぅもぉ、ししぃ唐ぉ~もぉ、

          大丈夫ぅやなぁ・・・。

      ・・・・・。

     熱いぞぉ太陽ぉーおっ!

  おっちゃん、昨日ぉ~、

 角ぅ刈りぃ~にぃしたんやぁぞぉーおっ!

    後ぉ~頭ぉ~部ぅ~っ、

        照らぁすぅなやぁーあっ!


   えぇーっ! うそぉーぉっ!

          理不ぅ尽ぃーんっ!

DSCN1474

 そなぁいなぁ事ぉ言われたらぁ~、

     ちぃ~ちゃぁなるぅわぁ~っ・・・。





そぉしてぇ、夕ぅ~方ぁ~もぉ、

   ちぃ~っとぉ休憩ぃをぉ取るぅ・・・。




      寒びぃ~っ!

なぁんやぁ太陽ぉ~っ、何ぃしとぉるぅ~。

    何ぃ~、隠れぇとぉんねんなぁ~っ。

  まだぁ~、4時ぃ半やぁでぇ~・・・。


おっちゃぁ~ん、悪ぅいなぁ~。

   オレぇ~、毎日ぃ朝ぁからぁ番やぁっ!

 もぉ~、仕事ぉ~終わりぃやぁ~。


    なんやぁとぉーおっ!

 今日ぉ~っ、ちぃ~っとぉしかぁ、

     出ぇとぉらんやぁないかぁ~っ!

そぉれでぇ~、仕事ぉしたぁ言ぅ~んかぁ~っ!


  お前ぇもぉ~っ、

   おっちゃんみたいにぃっ、

 みんなぁのぉ心ぉ~、

       照らしたぁれぇやぁ~あっ!



おっちゃんはぁ・・・。

暖かくぅ照らしてぇいるぅよぉ・・・おわり。





    このエントリーをはてなブックマークに追加
ganwodayo at 21:37コメント(0)
RSS
ギャラリー
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾伍両 この雨ぇ~、なんやねんっ!
  • 猫に小判を与えたら。 埋蔵金:千四百六拾四両 そりゃぁ~戻ぉっとるぅわなぁ。
よぉ~来てくれたなぁ~。
おっちゃん、嬉しぃ~でぇ。
時間ある時、古いやつでも
見たってなぁ~。
癖ぇにぃなぁっちゃうでぇ~っ。

応援してね。